オホーツク海と能取湖が望める丘 1本道&畑作地帯 北見市常呂町
2020.05.23

オホーツク海と能取湖が望める丘 一本道 北見市常呂町
前日の常呂神社と同じ日に撮影しました。左がオホーツク海、右が網走能取湖です。冬には、オホーツク海の流氷と結氷した能取湖が同時に見られる場所です。オホーツク海に左から突き出している網走の能取岬が見えます。
この場所は常呂町から網走(その逆も)への近道になり、多くの車が通ります。写真に写る一本道は農道なので冬は通れません。この農道はオホーツク海沿いの国道に出ます。車が多く近道に通るのは右側の道路になります。
管理者、この丘の農道が好きで2年ほど前から良く写真を撮っています。この周辺はオホーツク海と能取湖、そして常呂町の畑作地帯が広がる眺めのいい場所です。今年は麦やビートが栽培されています。
ちなみに標識も何もありません。畑作地帯なので・・・
管理者、勝手に「常呂の丘」と云っています。
近くに北見常呂森林公園やパークゴルフ場、ソーラー発電所があります。見印に白い家が建っています。