オホーツク海と能取湖が望める麦畑 北見市常呂町
2019.06.01

ホーツク海と能取湖が望める麦畑 北見市常呂町
5月30日に撮影した北見市常呂町の麦畑です。場所は常呂100年記念塔の近くです。管理者ここ初めて通りましたが、こんな良い場所があるとは全然知りませんでした。農道の枝道は先ず通ることはありません。けど、これでまた良いポイントを見つけました。左に突き出しているのが網走能取岬です。その奥が知床連山。右側が網走能取湖です。
オホーツク海と網走能取湖が同時に望める場所です。オホーツク地域でも畑作地帯からオホーツク海が望めるポイントは北見市常呂町だけかも知れません。あまり他の町では見たことが無いような?
春や秋には、大きなトラクターが畑の土を起こし、バックにオホーツク海は結構絵になります。撮れば良かった・・・。
この麦が北海道限定サッポロビールになるかはもう少し成長しないと分かりませんが・・・。秋、北海道産サッポロビールと北海道産カルビーポテトチップがナマラ美味いんだよな~。そんでもってオホーツク産の秋味(鮭)のチャンチャン焼き。もう最高!!
ちなみに、美瑛の丘や富良野には負けねエぞ?!やっぱり敵わないナ!!もっといい写真撮らないとナ~。今年の夏は美瑛の丘で写真撮りまくり?修行して来ます・・・