サロマ湖 キムアネップ岬 白鳥 佐呂間町浜佐呂間
2020.11.06
サロマ湖 キムアネップ岬 白鳥 佐呂間町浜佐呂間
サロマ湖 キムアネップ岬 白鳥 佐呂間町浜佐呂間

昨日の孤独感たっぷり?のキムアネップ岬キャンプ場です。誰も来ていません。誠にこのキムアネップ岬は孤独感満載!それでも2週間位前にはキャンプをしているご夫婦がいました。寒くないのかな~



サロマ湖 キムアネップ岬 白鳥 佐呂間町浜佐呂間
サロマ湖 キムアネップ岬 白鳥 佐呂間町浜佐呂間

半島の付け根、小さな橋の下には白鳥が沢山いました。2週間ほど前には丹頂鶴のつがいがいたのですが今では白鳥の群れでいっぱい!



ここキムアネップ岬だけではありませんが、全くもって丹頂鶴を見かけなくなりました。2年ほど前からですが、丹頂鶴は春から秋にかけ良く見ますが、初冬から真冬には全く見られません。ん~?冬の間は釧路湿原に戻るのでしょうか?



サロマ湖 白鳥 北見市常呂町栄浦
サロマ湖 白鳥 北見市常呂町栄浦

浜佐呂間を通り(斉藤商店で牡蠣とホタテを見て来ました)、北見市常呂町栄浦から見たサロマ湖です。白鳥がこちら側にもいました。頭を湖に突っ込み水草や藻を食べているようです。このサロマ湖も冬には結氷をし、オオワシやオジロワシが見られるようになります。



雪虫も居なくなったし、そろそろ雪だな~。旬のサロマ湖産牡蠣(漁期10月~4月頃)を食べてシバレる冬を乗り越えないとネ~!それと常呂産ピンクニンニクも!



因みに国道39号線沿い、北見市の回転寿司トリトン三輪店(発祥の地)の側にスターバックスが11月2日にオープンしました。渋滞と人の行列・・・。アメリカシアトル発祥の地。店のデザインがお洒落だな~


北海道サロマ湖の旅[Home]
以下はアクセスの多いカテゴリ・ページです。
キムアネップ岬、キャンプ場 佐呂間町
龍宮台展望公園、三里浜キャンプ場 湧別町
サロマ湖展望台 佐呂間町
チューリップ公園 湧別町
サンゴ草(秋)&丹頂鶴 キムアネップ岬 佐呂間町
丹頂鶴
キタキツネ
サロマ湖を望む畑作地帯
オホーツク海と能取湖を望む一本道の畑作地帯、常呂の丘?
サロマ湖周辺グルメ店
常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」撮影ロケ地
常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」2006年制作
常呂神社 2021年 ロコ・ソラーレがオリンピック必勝祈願した神社
常呂神社 2018年 ロコ・ソラーレ(LS北見)がオリンピック必勝祈願した神社
世界文化遺産登録?オホーツク文化 常呂遺跡 北見市常呂
撮影・制作・著作・運営管理

- CafeLog -