サロマ湖産ホタテ・オホーツク海産放し飼いホタテ販売!
2020.06.06
*以下、
JAタウンが販売するホタテはオホーツク海産です。


【貝柱500g】オホーツク海が育んだホタテの貝柱(北海道雄武産)【農家応援】
500g 3500円
2020.6.6
サロマ湖は北見市常呂町、佐呂間町、湧別町の3市町囲まれた、北海道で一番大きな汽水湖です。サロマ湖は子供の頃から好きで、龍宮台・三里浜キャンプ場に行ってはサロマ湖に潜りホタテを良く触ったもんです??「生や焼いて食べたら美味しいだろうな~」と思いながら・・・。時効ですよネ!
この話は北見市常呂町の漁師さんや漁組の方にに聞いたんですが、基本的にはホタテはオホーツク海で「放し飼い養殖されたホタテ」が全国に流通され、飲食店などに卸されます。ただ貝毒が出ると養殖のサロマ湖産のホタテに切り替わるそうです。量は全体的に少ないそうです。貝毒が消えるとオホーツク海産のホタテになります。
オホーツク海産のホタテの貝殻は白っぽいですが、サロマ湖産の貝殻は濃い緑色をしています。オホーツク海は砂地でサロマ湖は藻や水草が生息しているので、この色素が貝殻に付着するのかな~と思います。管理者の推測ですヨ。味は全く変わりませんので問題ありません。サロマ湖産のホタテは垂下式で養殖されています。


北海道ぎょれん 北海道産毛がに・ほたてセット
9300円
2019.8.15
買って来た活ホタテは、湧別産サロマ湖養殖ホタテです。
湧別漁港にある湧鮮館(湧別漁業協同組合直売店)の店員さんに聞いたらオホーツク海産のホタテは7月から貝毒が出でいる為販売はサロマ湖産のホタテだそうです。
管理者の予想では海水の温度が下がるのは9月下旬頃かな?その後「オホーツク海放し飼いホタテ」が食べられます。
管理者、夏のホタテはあまり買ったことが無かったので知らなかったのですが、サロマ湖でホタテの成貝まで養殖しているとは・・・。店員さんによると「吊るし養殖」だそうです。サロマ湖ではホタテの稚貝の養殖までしか知りませんでした。
オホーツク海のホタテが駄目ならサロマ湖のホタテに切り替える!すげーホタテの供給システム!


北海道ぎょれん いくら醤油漬け・ホタテセット
6500円
サロマ湖ではホタテの他に、シジミやウニ、カレイ、夏季限定のホッカイシマエビ漁、冬季限定のカキ漁など盛んです。
海産物の販売はJAタウンになります。買ってネ!

【貝柱500g】オホーツク海が育んだホタテの貝柱(北海道雄武産)【農家応援】
500g 3500円
2020.6.6
サロマ湖は北見市常呂町、佐呂間町、湧別町の3市町囲まれた、北海道で一番大きな汽水湖です。サロマ湖は子供の頃から好きで、龍宮台・三里浜キャンプ場に行ってはサロマ湖に潜りホタテを良く触ったもんです??「生や焼いて食べたら美味しいだろうな~」と思いながら・・・。時効ですよネ!
この話は北見市常呂町の漁師さんや漁組の方にに聞いたんですが、基本的にはホタテはオホーツク海で「放し飼い養殖されたホタテ」が全国に流通され、飲食店などに卸されます。ただ貝毒が出ると養殖のサロマ湖産のホタテに切り替わるそうです。量は全体的に少ないそうです。貝毒が消えるとオホーツク海産のホタテになります。
オホーツク海産のホタテの貝殻は白っぽいですが、サロマ湖産の貝殻は濃い緑色をしています。オホーツク海は砂地でサロマ湖は藻や水草が生息しているので、この色素が貝殻に付着するのかな~と思います。管理者の推測ですヨ。味は全く変わりませんので問題ありません。サロマ湖産のホタテは垂下式で養殖されています。

北海道ぎょれん 北海道産毛がに・ほたてセット
9300円
2019.8.15
買って来た活ホタテは、湧別産サロマ湖養殖ホタテです。
湧別漁港にある湧鮮館(湧別漁業協同組合直売店)の店員さんに聞いたらオホーツク海産のホタテは7月から貝毒が出でいる為販売はサロマ湖産のホタテだそうです。
管理者の予想では海水の温度が下がるのは9月下旬頃かな?その後「オホーツク海放し飼いホタテ」が食べられます。
管理者、夏のホタテはあまり買ったことが無かったので知らなかったのですが、サロマ湖でホタテの成貝まで養殖しているとは・・・。店員さんによると「吊るし養殖」だそうです。サロマ湖ではホタテの稚貝の養殖までしか知りませんでした。
オホーツク海のホタテが駄目ならサロマ湖のホタテに切り替える!すげーホタテの供給システム!

北海道ぎょれん いくら醤油漬け・ホタテセット
6500円
サロマ湖ではホタテの他に、シジミやウニ、カレイ、夏季限定のホッカイシマエビ漁、冬季限定のカキ漁など盛んです。