サロマ湖川釣り&常呂神社カーリングストーンおみくじ
2021.01.12

サロマ湖 川釣り
明けましておめでとうございます。と言っても1月12日ですが。オホーツクドットコムや雌阿寒のオンネトーはもう書いています。良かったらご旅行の参考にご覧下さい。
写真は佐呂間町浜佐呂間。佐呂間別川と奥に見えるサロマ湖は全面結氷しています。冬の時期、サロマ湖へ流れ出る佐呂間別川河口で毎年、釣り人達を見ます。橋の反対側にも多くの釣り人がいました。何を釣っているのかなーと見ていましたが、吊り上げた魚を見たらチカかキュウリだと思います。キュウリ?と思う人がいると思いますがこの魚、野菜のキュウリに似た匂いがするので地元ではキュウリと言っています。体長10㎝から15㎝くらい。調理はフライにして食べます。チカも同様、淡白で美味しい魚です。

常呂神社
今年2回目の常呂神社です。鳥居から見たオホーツク海です。先週金曜日は吹雪きましたがまだ流氷は来ていません。予想では今月末頃かな?

常呂神社カーリングストーンおみくじ
今年から”カーリングストーンおみくじ”になっていました。1個300円。カーリングストーンの底は穴が開いていて、そこにおみくじが入っています。管理者、赤いのを買ったのですが”中吉”でした。んーー今年も頑張ろう!
LS北見「ロコ・ソラーレ」2022年冬季オリンピックカーリング金メダル獲得!がんばれー!そだネ~!