常呂町に実在した常呂高校女子カーリングチーム「シムソンズ」の映画が今年もYahooGYAOで配信されています。製作2006年。配信2019年2月8日まで。常呂の風景やサロマ湖も映し出されています。 2019/1/20 |
|
 |
初詣の常呂神社 2019年1月7日 |
今の朝の気温-20℃。日中-4℃の予報。これは北見市です。浜なので常呂はもう少し暖かいです。今年初の常呂神社お参りして来ました。昨年の常呂神社のお札は買うのを諦めました。バチが当たったらヤバイので・・・。北見神社に確認もせず、ネットでもっと調べれば良かったのですが・・・。年末から年初めに掛け、ここのページ非常にアクセスが多かったです。少しでも参考になりましたでしょうか?常呂神社に来られた方はお分かりでしょうが、神社の隣にあった弁天団地が昨年秋に解体され更地になりました。何か建つのかは分かりませんが。常呂神社の下にある常呂川には沢山の白鳥が居ました。まだ結氷していないので餌を食べに網走の北浜白鳥公園から飛んで来ていたんだと思います。更に常呂神社からはオホーツク海が望めるので流氷がよく見えるポイントです。昨年撮りましたので近々掲載いたします。今月末頃には流氷が接岸します(長年の予想)。流氷観光の参考に! |
 |
根雪の常呂神社 2018年12月16日 |
根雪の常呂神社。気温は日中0℃、朝-16℃前後。雪は融けることがなく降り積もっていく一方です。12月10日のカーリングワールドカップ第2戦(アメリカ・オマハ)でロコ・ソラーレが優勝しましたネ~。4年後のオリンピックは金メダル獲得ですネ。ちょっと浮れてます?そんな生易しいくはないですネ。 管理者、北見市在住ですが毎年年末に神棚を祀るのに北見神社のお札を買いに行くのですが車や人が混んでいるので・・・。先日、「常呂神社のお札を買いたいのですが?」と宮司に聞いたら、「北見神社に聞いて見て下さい」と云われました。仕事のついでに買えるな~と思ったんですが。やはり土地が違うからダメなのかな?北見神社に聞いて見ようと思います。ちなみに、神社の後ろに見える建物は「常呂100年記念塔」で展望台になっています。塔は老朽化しているそうで、北見市が今後の検討をしているそうです。塔は20年以上前に建てられました。 |
 |
初雪の常呂神社 2018年11月22日 |
初雪の常呂神社。朝晩、路面はツルツルですので車でお越しの方は気を付けて下さい。神社へ来る前に、常呂町の畑作地帯を通うて来ましたが緑が青々した「秋蒔き小麦」の畑に沢山の白鳥が羽を休めていました。毎年この時期、シベリアから沢山の白鳥が飛んできます。夕方、泣き声がするので空を見上げると、V字編隊を組んでおそらくですが網走の北浜白鳥公園の方へ飛んでいきました。畑作地帯に白い点々として見えるのが白鳥です。道路沿いから見られます。雪が降り積もる前に良く見られる光景です。 |
 |
常呂神社 2018年11月13日 |
昨日の常呂神社です。木々の葉が全て落ちました。11月10日、パシフィックアジアカーリング選手権(韓国)決勝戦。ロコ・ソラーレV韓国、8-12 ロコ・ソラーレ準優勝。コンサドーレV中国、9-7 コンサドーレ優勝。男女とも嬉しい限りです。特に男子のコンサドーレは札幌市から北見市に拠点を移しての優勝なので尚嬉しいです。これで北見市、全て出揃いました。その前に試合は幾つかはあると思いますが、4年後のオリンピック、男女カーリング金メダル獲得!!願ってます。そして、北見市常呂町でカーリング国際大会開催も願ってます!! 試合の動画は「ロコ・ソラーレ」のページでご覧下さい! |
 |
常呂神社 2018年10月26日 |
いつもの事ですが、常呂神社へ「龍神の水」を汲みに寄りました。しかもまた、エゾリスを見ました。水汲み場の木から突然地面に飛び降り、社務所へ走っていきました。しかし相変わらずメンコイナ!もう秋は終わりですネ!来月には雪が降るな~。失敗。常呂神社の紅葉の写真撮ればよかった~ |
 |
常呂神社 2018年10月4日 |
常呂神社へ「龍神の水」を汲みに寄りました。毎回ですが・・・。6色の「おみくじ付きカーリングストーンストラップお守り」が下記ように売られています。「ロコ・ソラーレ」が韓国平昌冬季オリンピックカーリング女子銅メダルを獲得した今年2月末には全く在庫が無く、予約をしてようやく買える状態でしたが今では問題なく買えます。管理者、初めて見たのですがエゾリスが境内を走っていたのにはビックリ!常呂神社にはクルミの木があるので偶然見られたのかも知れません。その後キタキツネも歩いているのを見ました。秋になると動物は人目を気にせず活発に動き回ります。偶然かも知れませんが・・・。 |
 |
常呂神社 2018年9月13日 |
常呂神社でしか売っているかは分かりませんが、幸運の四つ葉(クローバー)鈴守りを買いました。「あなたに真実の愛、健康、富そして名声が訪れる様祈願されております。大切にお持ち下さい。」というお守りです。ちなみに、「おみくじ付きカーリングストーンストラップお守り」が9月よりピンク色が追加され、計6色となりました。宮司によるとやはり赤色黄色が人気だそうです。昨日より後祭りが3日間行われています。 |
 |
常呂神社 2018年6月14日 |
常呂神社の境内に湧き出す「龍神の水」があります。 |
 |
常呂神社「龍神の水」 |
口碑は、2012年8月23日に撮影したものです。 |
アイヌの口碑によれば昔、常呂神社境内付近は北見アイヌの第1砦でその境内には桂の大古木があってその根元に白蛇が棲んでいた将土はこれを龍神と呼び尊敬し出陣に際しては必ず戦勝を祈念していた。ある年激しい雷雨の中にその大木が倒伏した 酋長はこれを凶事の前兆として歎き悲しんだが間もなく斜里アイヌとの戦いに破れ砦を明け渡さなければならない運命に至った。然しそれ以来古木からはこんこんと汲めども尽きぬ清水が湧き出た 人々は白蛇は今なおその場を去らぬものと恐れ敬い古木の化石を安置して龍神を祭った。これが常呂神社の前身と言われる。 常呂村央から |
 |
常呂神社 カーリングストーン絵馬 ロコソラーレ、チーム富士急 |
2018年5月21日。北見市常呂カーリングホールで「全農2018パシフィックアジアカーリング選手権」日本代表決定戦、ロコ・ソラーレが優勝。試合前の5月12日に書かれた絵馬です。ロコ・ソラーレのメンバーと富士急のメンバーの絵馬が常呂神社に飾られています。1枚、500円。ちなみに富士急のメンバーで北見市常呂町出身の石垣選手はロコ・ソラーレの同級生。ん~複雑・・・。けどお互いよく頑張った! |
 |
常呂神社 一般参拝者の絵馬です。 |
 |
常呂神社 おみくじ付きカーリングストーンストラップお守り |
2018年2月24日。韓国平昌冬季オリンピックカーリング女子、ロコ・ソラーレ銅メダル獲得。10年程前から販売が始まった、常呂神社の「おみくじ付きカーリングストーンストラップお守り」です。ロコ・ソラーレがオリンピック前に必勝祈願した常呂神社(吉田知那美選手インスタグラム)です。赤、青、黄の3色です。1個、500円。サロマ湖や常呂カーリングホール観光の際、お参りしてみてはいかがですか?
追記。9月よりピンク色のお守りが追加されました。
追記。4月より緑色、紫色のお守りが追加されました。
常呂神社では地方発送もしてくれるので電話注文して見て下さい。管理者、常呂神社の電話番号が分かりません。本当は北見市常呂を旅行して欲しいのですが・・・
お土産のLS北見カーリングクッキーはこちら! |