初春のサロマ湖
2021.03.23
初春のサロマ湖
先週、サロマ湖を通った際アザラシかな?と思い、昨日確認の為もう一度通ったら木でした。何故氷の上に木が・・・
婚活後、北海道サロマ湖へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
実は2018年の冬、ワッカ原生花園に寄った際サロマ湖の氷の上にアザラシの群れが沢山いたので、もしかしたらと思ったのですが違いました。
初春のサロマ湖
サロマ湖の駐車場から撮影したサロマ湖鶴雅リゾートと解氷の進むサロマ湖です。上の写真もそうですが氷の色が変わり手前は解けています。
完全に危険ですので氷の上には絶対に乗らないで下さい。
初春のサロマ湖
駐車場から撮影していたら、見たことのない真っ白い鳥が飛んできたので撮って見ました。海猫だと思うのですが羽の先が黒くないんですよねぇ。しかも一羽で飛んでいました。この鳥はなんだろう?
初春のサロマ湖
駐車場の向かいにはネイパル北見があります。ここは常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」の撮影に使われました。ファンの方はご存知だと思います。
婚活後、北海道サロマ湖へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
初春の能取岬
ワッカ公園線を通り北見市常呂へ来ました。管理者の大好きな能取岬です。灯台と雪を被った知床連山が見えます。流氷の破片も見えます。
婚活後、北海道サロマ湖へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
今年は海明けが遅いかな?常呂の知人に「今朝獲れたニシン持ってけ!」と言われましたが、クーラーボックスを持っていないのでお断わりしました。やはり気温が上がっているので断念。
「今度クーラーボックス持って行きます」と伝えました。&ホタテも頂戴ネ!
婚活後、北海道サロマ湖へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
・北海道サロマ湖の旅[Home]
以下はアクセスの多いカテゴリ・ページです。
・婚活後、北海道サロマ湖へ新婚旅行に来ませんか?婚活一覧
・キムアネップ岬、キャンプ場 佐呂間町
・龍宮台展望公園、三里浜キャンプ場 湧別町
・サロマ湖展望台 佐呂間町
・チューリップ公園 湧別町
・サンゴ草(秋)&丹頂鶴 キムアネップ岬 佐呂間町
・丹頂鶴
・キタキツネ
・サロマ湖を望む畑作地帯
・オホーツク海と能取湖を望む一本道の畑作地帯、常呂の丘?
・サロマ湖周辺グルメ店
・常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」撮影ロケ地
・常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」2006年制作
・常呂神社 2021年 ロコ・ソラーレがオリンピック必勝祈願した神社
・常呂神社 2018年 ロコ・ソラーレ(LS北見)がオリンピック必勝祈願した神社
・世界文化遺産登録?オホーツク文化 常呂遺跡 北見市常呂
・撮影・制作・著作・運営管理
初春の佐呂間町浜佐呂間
2021.03.16
佐呂間町浜佐呂間 国道238号線の交差点
いつも文字で、佐呂間町浜佐呂間と書いていますが
「浜佐呂間はこんな町~(^^♪」
で 写真と一緒に紹介します。
佐呂間町から来た国道238号線の交差点です。右、ワッカ原生花園・栄浦、左、幌岩山(サロマ湖展望台)・キムアネップ岬です。
佐呂間町浜佐呂間 佐呂間大橋 結氷した佐呂間別川とサロマ湖
左へ曲がり佐呂間大橋から見た結氷した佐呂間別川とサロマ湖です。佐呂間別川の氷が緩み釣り人はいませんが、結氷したサロマ湖では10人ほど釣り人がいました。左側の奥が浜佐呂間漁港です。
佐呂間町浜佐呂間 紋別・湧別 右キムアネップ岬
佐呂間大橋を渡ると真っ直ぐが紋別・湧別(チューリップ公園)、右がキムアネップ岬です。キャンプ場もあります。
・夏のキムアネップ岬
・秋のキムアネップ岬(サンゴ草・丹頂鶴)
・冬のキムアネップ岬
佐呂間町浜佐呂間 レストハウス華子 民宿渡辺
浜佐呂間市街地へ戻り(約10m)、左にレストハウス華子と併設の民宿渡辺です。道路を挟んだ右側の畑で一昨年と去年の春、丹頂鶴を撮影しました。
去年春の丹頂鶴
一昨年春 親子の丹頂鶴
佐呂間町浜佐呂間 斉藤商店
進むと、右に斉藤商店があります。真っすぐが北見市常呂、サロマ湖栄浦ワッカ原生花園。信号から右へ曲がると北見市や常呂、シムソンズ坂?、シムソンズ道?です。
キムアネップ岬キャンプ場 2019年夏撮影
サロマ湖の北側、湧別町の龍宮台展望公園 三里浜キャンプ場もおススメです。
旅の参考になりました?
思えば小学生の頃、父親に連れられ初冬の浜佐呂間へ毎年のように釣りに来ました。早朝の暗い寒い朝、母親がお握りを作り家族全員で北見市から浜佐呂間漁港へ出掛けました。
魚釣りはチカやカレイ、キュウリ魚が目的ですが時々ホタテ?が釣れました。漁船が通ると驚くようです。しまいには秋味(鮭)も釣れました。違法ではありませんヨ。奴らが勝手に針に食らいついて来るので。ただ秋味は流石に重いので糸が切れてしまいますが・・・
管理者、子供の頃から縁のある町なのかな~?子供の頃から好きな浜佐呂間です。それに大好きなキムアネップ岬もあります。何故かキムアネップ岬は本当に魅かれます。ほとんど誰も来ないのですが・・・。孤独感たっぷりのキムアネップ岬。一人旅にはいい場所です。
秋、今ではキムアネップ岬のサンゴ草で丹頂鶴も見られるようになりました。
サロマ湖内に半島・岬があるのは浜佐呂間だけです。
今度、浜佐呂間神社を探して見ます。
*丹頂鶴は野生動物です。必ずしも見られるとは限りません。
・サロマ湖の旅[Home]
以下はアクセスの多いカテゴリ・ページです。
・キムアネップ岬、キャンプ場 佐呂間町
・龍宮台、三里浜キャンプ場 湧別町
・サロマ湖展望台 佐呂間町
・チューリップ公園 湧別町
・サンゴ草(秋)&丹頂鶴 キムアネップ岬 佐呂間町
・丹頂鶴
・キタキツネ
・サロマ湖を望む畑作地帯
・オホーツク海と能取湖を望む一本道の畑作地帯、常呂の丘?
・サロマ湖周辺グルメ店
・常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」撮影ロケ地
・常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」2006年制作
・常呂神社 2018年 ロコ・ソラーレ(LS北見)がオリンピック必勝祈願した神社
・世界文化遺産登録?オホーツク文化 常呂遺跡 北見市常呂
雪原から望む結氷したサロマ湖と流氷 佐呂間町浜佐呂間
2021.03.07
雪原から望む結氷したサロマ湖と流氷 佐呂間町浜佐呂間
3月4日、浜佐呂間から北見市常呂向かう際撮影した「雪原から望む結氷したサロマ湖と流氷」です。この場所から冬、撮りたかったので。
PC壁紙を作りました。ダウンロードはオホーツクドットコムをご覧下さい。
ちょっと見ずらいかも知れませんが、全面結氷したサロマ湖と流氷です。白い間に砂嘴が見えます。もう少し高い位置だと凍ったサロマ湖と流氷の区別が付くかも知れませんが、自然に見ようとすると限界の位置です。
以下は昨年の夏に撮影した同じ場所です。夏寄って見て下さい。但し、今年の夏は麦畑ではないと思います。連鎖障害を起こしますので・・・
・サロマ湖を望む麦畑 収穫後の畑作地帯
・サロマ湖を望む麦畑 収穫の大型コンバイン
・サロマ湖を望む麦畑 カテゴリ 上の2つが同時に表示されます。
地吹雪のシムソンズ坂?
地吹雪ほどではないですが、シムソンズ坂?です。このように風が強いと道路に覆い被るように雪が舞います。このアップダウンの道を左に曲がると北見市常呂市街地へ行きます。
シムソンズ道?約6㎞の直線道路
このシムソンズ道?は約6㎞の直線道路です。防風林を越えても直線道路は続きます。カーリング映画「シムソンズ」では、この1本道の反対側の山が映し出されています。
因みに、シムソンズ坂?&シムソンズ道?は常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」の撮影ロケ地です。管理者、勝手に命名している為標識はありません。
流氷に近い住宅地(漁師宅) 常呂川河口付近
仕事で常呂市街地を回るのですが、良い撮影ポイント見つけたかな?と思います。常呂川河口の右に小さな赤い灯台が見えます。そしてオホーツク海と流氷です。浜には、流氷に近いバスターミナルと温水プールが見えます。
流氷を望む国道238号線 北見市常呂
高い位置にある国道238号線です。近くには駐車場があります。接岸した流氷と常呂市街地が一望できます。
流氷の接岸した能取岬や雪原から望む流氷はオホーツクドットコムをご覧下さい。3月5日に書きました。
そろそろ春だな~。海明けは3月中旬以降になると思います。流氷が無くなり、海が明けると鰊漁が始まります。ニシンは刺身にして食べると美味しいんだよねぇ~。地元の特権!
・サロマ湖の旅[Home]
以下はアクセスの多いカテゴリ・ページです。
・キムアネップ岬、キャンプ場 佐呂間町
・龍宮台、三里浜キャンプ場 湧別町
・サロマ湖展望台 佐呂間町
・チューリップ公園 湧別町
・サンゴ草(秋)&丹頂鶴 キムアネップ岬 佐呂間町
・丹頂鶴
・キタキツネ
・サロマ湖を望む畑作地帯
・オホーツク海と能取湖を望む一本道の畑作地帯、常呂の丘?
・サロマ湖周辺グルメ店
・常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」撮影ロケ地
・常呂高校女子カーリング映画「シムソンズ」2006年制作
・常呂神社 2018年 ロコ・ソラーレ(LS北見)がオリンピック必勝祈願した神社
・世界文化遺産登録?オホーツク文化 常呂遺跡 北見市常呂
2021.03.07 13:29
| 固定リンク
| 雪原 結氷したサロマ湖と流氷